7月30日   広河原山荘(4:55、1530m)ー大樺沢への分岐(5:23、1655m)ー白根御池小屋(7:05、2230)
        −草すべり−右俣コースとの合流点(8:56、2720m)−小太郎尾根(9:12、2810m)
        −北岳肩ノ小屋(9:55、2960m) 総歩数:11999歩

  歩き始めは、いつものように出来るだけ飛ばさずにスピードを押さえた。しかし、ザックも結構重く感じられ、
  足も重かった。山荘の人に聞くと、どちらの景色も、お花畑も一緒ですよとすげない返事だったので、大樺沢へ
  は行かず、白根御池小屋への直登を選んだ。ほとんどの人は大樺沢へいったようだ。後で聞くと、大樺沢
  のほうが、景色も相当良かったらしい。直登といっても、祖母・傾・大崩等の直登部と比べても、むしろゆるい
  ように思われた。
  白根御池小屋で、牛乳を飲み、お茶を2缶補給した。小屋の人に、草すべりを上がるほうが花がきれいか、
  大樺沢二俣へまわる方がきれいかと、丁寧に尋ねると、これまたどっちだっておんなじだ。とすげない返事。
  同じような質問を何度も受けるからだろうか、小屋の主人や従業員の方が、北アルプスに比べ、愛想が悪い
  と感じられた。(関係者の方、友人がいたらごめんなさい)小屋や売店が無かったら,とてもこんな山には
  自分のような実力では行けないのだから。
  小太郎尾根に出るとグンと展望が開けた


 仙丈岳

やや雲がかかった、甲斐駒ヶ岳

  程なく、今日の目的地,肩ノ小屋に着いた。まだ早かったので、天気の良いうちに、北岳に登った。


  また、肩ノ小屋から下の水場までの間にはお花畑とも言えるくらいたくさんの花があった。
  今回の山行きでは,ここの花が一番見事だったように思う。
  北岳から降りてきて、まだ早かったが、広河原山荘でもらった弁当を食べることにした。
  1/3も食べないうちに、手元が滑って,何とおかずを全部下へ落として泥にまみれてしまった。
  このままにして山を汚すのはいけないし、拾ってごみとして持ち歩くのも、先がまだ長いから、
  腐ると嫌だし、結局、小屋に洗い水が出ていたので、そこで、肉や梅干や漬物などについた泥を
  出来るだけ落して、全部食べちゃいました。 何とかお腹も壊しませんでした。(^^ゞ
  晩御飯は、かなり粗末でみんな文句を言っていましたが,僕には泥のついたおかずより、
  はるかに御馳走でしたョ。
  定員150名に対し、200名以上泊まっていたので、部屋はすし詰め状態で、なかなか大変だ。
  夕方6時頃になるとすることもなく、寝床を作って、隣の人と花図鑑を見てしゃべっていたら、
  少し小さな声でしゃべるようにしかられた。でも僕らが止めても、狭い部屋のそこかしこで、もっと
  大きな声が続いていた。なにせ、まだ6時だったから。
  今日も、眠剤を飲み、耳栓をして,8時頃には寝入ってしまった。

                   次へ   戻る