7月30日  室堂ー剣岳ー真砂沢ロッジ    3        TOP

イビキのため寝つかれ無かったがそれでも2時間寝ることが出来た。
体調もまあまあで、よしこれなら大丈夫と午前3時に起きた。
皆まだ寝ているので、静かに布団をたたんで部屋を出た。
受付の所の自動販売機が結構明るく、そのライトで朝食を取った。
お湯は早起きしていた荘の従業員の方が気持ちよく分けてくれた。
これで、持っていたかぼちゃスープを作ることが出来た。
弁当は冷めているので、あったかいものがおいしい。

さあ準備とパッキングしているうち、昨夜お世話になった耳栓が
無いのに気づいた。あと2日の相部屋をこれ無しでは苦し過ぎる。
あせって、まだ皆寝ている部屋に行ってたたんだ布団をもう一度
開き、ヘッドライトで捜したら、あったあった。思わず叫びそうなくらい
うれしかった。これで同室の一人の眼が覚めたが、直ぐにまた
寝入ったようだった。まああのイビキに比べればと勝手に自分で
許しを得た。

4時5分、さあスタートと思ったが、前の日に登山道の取りつき口を
確認していなかったため、散策路と間違い、結局出発が4時20分位
になってしまった。もう明るくヘッドランプもいらない状態になっていた。

雷鳥平、満開のチングルマ 別山乗越から白山も遠くに見える
別山乗越からの剣岳 いよいよ近くなった剣、剣山荘も見える
どんどん近くなる 山頂少し下、自分の後に来る人
山頂、2998mの数字がかくれている 山頂から、遠くにかすかに槍が
下りも結構鎖の連続 やったという満足なお二人
このような雪渓を1時間以上降りる
雪渓の中ずっと向うに一人みえるだろうか
やっと着いた真砂沢ロッジ

当初の予定では、剣山荘に泊まる予定だったが、感じが悪く、時間も早かったので
ここには泊まるまいと心に決めて、剣を目指した。
一服剣に荷物をデポして、サブザックで進んだ。空荷と同じで快調だ。
登りはたいしたことないと思った、むしろ下りの方が少しスリルがあった気がする。

底の丸くなった靴で大丈夫かと不安があったが、問題無かった。
祖母・傾や大崩山で鍛えておけばこういうとこは難なくこなせると思った。
下りの難所をほぼ終えたとこで、女性2人連れにHPのアドレスを差し上げ、
許可を得て、スナップを載せた。見ましたかーー?

剣山荘で昼のカレーを食べたあと、真砂沢ロッジへ向かった。あまり通らない
道らしく、九州の低山のように夏草が結構いっぱいだった。

剣山荘で、このルートをもう少し聞いておくべきだった。夏草の部分が終わると
少しガレ場があって、長い雪渓が続いていた。この雪渓には白馬のような
ベンガラがいっさい無い。横切るのか下るのか見当がつかず、困った。

足跡も今一つはっきりしない。幸いだいぶ前に3人のパーティが歩いていたので
これに追いつこうとして、急いだ。これがいけなかった。コロ石の部分で足を
滑らせ、左足の古傷をまた捻挫してしまった。後悔しても遅い。とにかく
追いつかねば迷うかも知れないという不安から、痛い足にクーリングガスを
吹き付けて後を追った。

今回のもう1つの失敗は、サングラスを忘れたことである。雪眼に
ならないか心配だったが、まずは追いつくことが先決であった。

長い長い雪渓だった。この雪渓は横切らずただひたすら降りれば、そこが
真砂沢ロッジだと後で聞いた。この一言を剣山荘で聞いておきさえすれば
おそらく捻挫もしなかっただろう。準備不足である。反省・反省。
なめてはいけない、あせるのはもっといけない。

とにかく真砂沢ロッジについて、足をガンガン冷やし、湿布薬を貼って
テーピングをした。しかし明日の分までは足りないようだ。困ってロッジの
主人に言うと、気持ちよく包帯を分けてくれた。これで固定の補強が
出来た。

しかしやはり痛い、明日は歩けるだろうか、行くも戻るもこの足なら
10時間以上は歩かねばならない、船底のような位置にいる。
悶々としながらその日を過ごした。
ただ、今日の歩行距離が長く結構疲れていたので、睡眠は
十分取れた。部屋も10畳に3人だったから充分な広さだった。
夕食はまたカレーだったが、心がこもっていてほんとにおいしかった。

           戻る         次へ